調理家電は、毎日の料理をする手間や時間を短縮してくれる便利なアイテムです。しかし、様々なメーカーが多種多様な調理家電を販売している中で自分にあった最適なものを選ぶのは難しいです。

本記事ではそんな自分にあった調理家電を見つけたい方に向けて、おすすめ10選を紹介します。ぜひ最後までお読み頂き、今後の暮らしに役立ててくださいね。

押さえておきたい調理家電の選び方

調理家電を選ぶ際は、一人暮らしや家族など自身のライフスタイルに合わせて購入しましょう。使いやすさはポイントですが、お手入れのしやすいものであると使用頻度が少なくなることを防げます。他にも、毎日使うものならお気に入りのデザインも視野に入れながら選ぶ必要があります。

ここでは調理家電を選ぶ際のポイントを5つに分けて解説します。

サイズ 

さて、調理家電を選ぶ際、最初に考えるべき項目として”サイズ”があります。一人暮らしや家族構成によっても大きめなのか、小さめなのか検討しましょう。また、家の収納スペースにどれくらい余裕があるかも重要です。もしも、サイズ等を検討せずに購入してしまうと、キッチンスペースが狭くなり、結果、調理効率が下がってしまうことも考えられます。日々、調理の際に使うキッチンスペースを把握していることが重要なポイントです。

判断の目安としては、使用人数+1人分のものが好ましいです。もしも、調理家電を目的に家電専門店に向かう場合、出かける前にキッチンスペースを確認しましょう。

お手入れのしやすさ

意外にも見落としがちなのがお手入れのしやすさ。デザイン、機能性、サイズ感ともにいい調理家電を購入したとしても、お手入れがしにくいものだったとしたらどうでしょうか。はじめは新鮮味があって利用していても、次第に手入れが手間になり、ストレスになることは多々あります。後々、調理家電の使用が面倒にならないようにお手入れのしやすさも重視しましょう。

調理家電は、メーカーによって付属している部品が異なります。取り外し可能なものなのか、それとも丸洗い可能な物なのか、こういったポイントも見ることが大切です。

定番のメーカー 

いざ、調理家電を選ぶために店頭につくと、調理家電の種類の豊富さからどれを選ぶべきか迷いますよね。そんな時は、Panasonic、T-fal、SHARPがおすすめです。信頼と実績のあるメーカーであるため、保証も手厚く、口コミもネットで検索すればヒットするでしょう。

また、デザインを重視したい方は、siroca(シロカ)を、価格を抑えたい方には、アイリスオーヤマがおすすめです。自身のスタイルに合わせてメーカー別にみることも一つの手段ですよ。

デザイン性

調理家電は機能性や価格を重視することも大切ですが、毎日使うものなので見た目も重要なポイントです。気に入ったデザインのものをみると、調理が億劫な日もなんだか頑張れそうな気がしませんか?毎日の料理を頑張るためにデザインも譲れないですね。

また、普段暮らしているインテリアに馴染むデザインを見分けることも一つのポイントです。キッチンに置いておくだけでお洒落にみえるものも非常におすすめです。購入を検討している段階で自身の生活スタイルとキッチンの色味など事前にチェックしておきましょう。

ほったらかし機能 

調理家電を選ぶ際、ほったらかし機能の有無を確認することをおすすめします。ほったらかし機能とは、食材をカットして入れた後、スイッチを押すだけで料理が完結してしまう優れものです。

ほったらかし機能については、どの工程まで調理できるのかを確認しておきましょう。店頭やネットにて、商品をみる際に確認しておくことをおすすめします。

 

おすすめ調理家電10選

おすすめ1 ‎Yorano 低温調理器 

こちらの商品は低温調理ができる優れものです。低温調理では、素材本来の風味や旨味を活かして、ジューシーで柔らかな調理が可能になり、パックに食材を入れて調理することで、栄養素の流出を軽減できます。

また、焦げや吹きこぼれの心配が無く、調理中は他の作業に取り掛かれる点や食材をパックしているため、調理器具が汚れにくく片付けも簡単です。 3段階調整によって、高さが異なる調理容器を使っても簡単に対応可能にしています。 調理器を任意の鍋や容器に取り付け、鍋や容器に水を入れ、密封された袋に食べ物を入れ、タッチパネル操作で料理に応じて温度と時間を設定して「ほっとく」時間を待つだけで本格調理ができます。

おすすめ2ハゴオギ (HAGOOGI) 電気鍋 

こちらの商品は、お湯を沸かすのはもちろん、しゃぶしゃぶやラーメンまで楽しむことができ、煮る、焼く、炊くと様々な場面でも活躍してくれます。付属プレート次第で、定番の鍋料理のほか、焼肉・パエリア・串カツなどにも対応できます。

電気鍋のコーティングで焦げ付きにくく、汚れもスルッと落ちます。本体に加えて、なべ・プレート・蓋は分解してパーツの丸洗いができて、細かい部分を拭く手間がかからずにお手入れがラクです。収納性能、デザイン、機能性、手入れの楽さ、全部詰め込まれたような商品で特に一人暮らしの方におすすめの商品となっています。

おすすめ3 アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 PMPC-MA4-B

こちらの商品は、アイリスオーヤマのヒット商品であり、評判がいいと話題の電気圧力鍋です。なんと言っても様々な料理がボタン一つで調理可能でその料理の数は90種類と業界最大級となっています。そこで「90種類もあると操作も複雑なのでは、、、」と思う方もいるでしょう。このPMPC-MA4-Bは、細かい設定はなく、基本おまかせなので、選ぶ項目が圧倒的に少ないので機械操作が苦手な高齢の方にもおすすめです。

他にも、調理方法も一台7役の便利機能。圧力調理、温度調理、無水調理、蒸し調理、低温調理、発酵調理、グリル鍋がこの一台で済みます。そのため、日頃チャレンジしにくい料理にも積極的になれる点も魅力ですね。

おすすめ4 ブラウン フードプロセッサー

こちらブラウンのフードプロセッサーは、肉、チーズ、ナッツ、野菜などの下ごしらえもあっという間にできます。包丁では手間がかかるハーブやタマネギも、手早く刻むことができる上にキッチン周りを散らかさず、目も痛くなりません。

クアッドブレードテクノロジーステンレス4枚刃搭載で素早く正確に攪拌します。ブレードは2枚ずつに分かれるので、食材によって2枚/4枚で使い分けが可能で、お手入れも簡単。食材をセットし、本体頭頂部を片手で押すだけの簡単操作で、下ごしらえの煩わしさを軽減してくれます。セーフティーインターロックシステムやBPAフリー素材使用、食器洗い機対応などかなり使いやすいと評判がいい商品となっています。

おすすめ5 暮らしの幸便 真空パックんPREMIUM(プレミアム)

こちらの商品は、家庭用の真空パック器として設計されており一家に一台は欲しい便利アイテムです。特売日やセールでたくさん買った食材や、業務スーパーで大量購入、まとめ買いした食品など、ひとり暮らしではなかなか使い切れない食材を腐らせてしまったことありませんか?。この真空パックんは新鮮なままムダなく美味しく保存することができます。また、一人暮らしのお子様や単身赴任中のご家族に家庭の味を真空パックして仕送りしたり、趣味の釣りで釣ってきた魚を保存するのに真空パックんを利用する方も多いです。

おすすめ6 ANABAS スチームクッカー

ゆで卵を調理する際に気をつけることといえば茹で加減ですよね。茹ですぎると固くなってしまったり、卵黄の表面が黒ずむことがあります。また、茹で加減が浅いと半熟や生卵になってしまうことも。

こちらのANABAS スチームクッカーは、ゆで玉子や蒸し料理を簡単に調理可能に。調理する食材によって1段、2段を使い分け、蒸し時間を設定してスタートを押し、ほったらかしにしているだけでゆで卵を調理できます。1段最大7つの卵をセッティングすることができる上に、肉まんなどの卵以外にも便利なアイテムです。お手入れもトレーとフタをフタを水洗いしてしまえばいつでも清潔に使えて安心ですね。

おすすめ7 エコジー(ecozy)ノンフライヤー 

こちらのエアフライヤーはフライヤー、オーブン、レンジ、トースター、フードドライヤー、解凍機など6種以上の家電機能を統合し、調理の幅が広がります。ノンフライヤーは1050W優れた熱効率を実現し、設定温度に達したら後は自動で温度キープしながら省エネで加熱します。電気代を節約し、料理時間を短縮することができます。また、油を使わずに揚げ物ができるノンフライヤーは、ダイエット中の食事にもおすすめです。お財布にも環境にも優しい魅力的な商品ですね。

他にも、揚げ物をする際にもっとも気になるお手入れですが、フライヤーバスケットと内アミは取り外せるため、食器と同様に洗えます。また、食洗機にも対応しているため、後片付けも簡単です。

おすすめ8 olayks 片手電気鍋 1.5L

わずか1.15kg、34.8×20.0×12.5cmのミニサイズで、収納や持ち運びに便利です。家庭の日常使用だけでなく、キッチンのない空間にも適しています。例えば、一人用のアパート、寮、オフィス。キャンプや旅行の際におすすめです。olayks多機能グリル鍋はシンプルな調理器具として、忙しい日でも美味しい料理が作れます。

olayks片手電気鍋には研究した熱伝導板を採用し、食品を均等に加熱し、加熱も長時間持続できます。従来のストーブより短い時間で調理でき、さまざまなおいしい料理を簡単に調理できます。また、過熱保護機能を備え、鍋が乾式燃焼および過熱状態になると、自動的に電源が切れるようになっているので安心です。

おすすめ9 山善 ホットプレート

こちらは、一人暮らしの方に最適なコンパクトタイプのホットプレート。2種のプレート(波型プレート/鍋プレート)で焼き料理に鍋料理、煮込み料理など様々なレパートリーが楽しめます。鍋プレートは深鍋タイプなので、餃子などの焼き料理はもちろん、お鍋やおでん、煮込み料理も作れ、卓上でグリル鍋としても活躍します。温度調節も、80〜210℃までの温度調節が可能。料理に合わせてお好みで設定して下さい。操作はシンプルなダイヤル式なので、どなたでも簡単に操作できます。

簡単お手入れで片付けもラクラク。プレート表面には、こびりつきにくく汚れが取れやすいフッ素コート加工を施してあります。また、プレートは着脱可能なので簡単にお手入れできます。

おすすめ10 アイリスオーヤマ シェフドラム

忙しい日も手は抜かず、美味しく簡単調理ができるシェフドラム。焼く・炒める・揚げる・煮込む・低温調理などがすべて一台で解決できます。材料を入れたら、あとはおまかせ。ほったらかしで、本格調理ができます。自動メニューはなんと90種類。おいしいアイデアが詰まった専用レシピ本付なので、毎日のお料理が楽しくなります。

こちらの商品の特徴的な機能として、鍋が自動回転して具材を攪拌する機能が備わっている点です。この攪拌機能がムラなく加熱してくれて素材の味も染み込みやすく、口の中で味わいがぐっと広がります。また、揚げ物調理も、撹拌しながら揚げるので、少ない油でOK。ふた付きなので油はねの心配もありません。 

暮らしの味方、調理家電で楽チン生活へ

一台で複数の機能が搭載された調理家電なら、様々な料理に対応できるだけでなく収納スペースにも困らない点が魅力です。さらに、機能性のみならずお洒落なデザインのものも多く販売されており、プレゼントにも最適です。『そろそろ新しい調理家電がほしいな』なんて思っている方は、是非本記事を参考にして、あなたの日常をちょっと良いものにする調理家電を探してみてくださいね。