煎餅を日ごろからお菓子として食べている方は多いと思います。味も食感も多種多様で、ついつい食べ過ぎちゃうこともあったり。そんな煎餅について、代表的な種類やお菓子やプレゼントとしておすすめの商品について解説したいと思います!

これを読めば、これまで何となく手に取っていた煎餅についてもっと興味がわくこと間違いなし。煎餅好きな方も、ちょっとしたプレゼントに悩んでいる方もぜひ最後までご覧ください。

煎餅とは

はじめに、煎餅とは『米粉や小麦粉などを練り、薄くのばし鉄板などで焼いた菓子』のことを指します。現在の煎餅の形になったのは明治時代からと言われており、草加宿でお団子を販売していたおばあさんが売れ残った団子を捨てたところ、侍が平らにして焼くことを提案したことで、今のせんべいが完成したとされています。

また、おせんべいという名前にも当時の歴史が関係していて、草加宿でせんべいを販売しはじめたおばあさんの名前が『おせん』であることが由来だと言われています。このエピソードにはちょっとびっくりですよね!偶然のアイデアから生まれたお菓子『煎餅』の歴史には、面白い話が盛り沢山です。

煎餅、おかき、あられの違い

煎餅と似たお菓子として『おかき』や『あられ』といったものがあります。これらには以下のような違いがあります。

 煎餅……うるち米から作られた米菓
 おかき……もち米から作られた大きい米菓
 あられ……もち米から作られた小さい米菓

こうみると、おかきやあられは大きさによる違いですが、煎餅はうるち米から作られているので、他とはまたちょっと違うジャンルのお菓子ということになりますね。

煎餅の種類

さて、日ごろから何気なく食べている煎餅ですが、代表的な種類として以下のようなものがあります。

堅焼き煎餅

堅焼き煎餅とは、硬めに焼かれたせんべいのことです。こちらのタイプの煎餅をよく食べるという方も多いのでは?バリバリとした歯ごたえが心地良く、1枚で満足できるボリューム感たっぷりの米菓で、スーパーやコンビニなどどこにでも売ってあるタイプですね。

うす焼き煎餅

うす焼き煎餅とは、薄くて食べやすい食感の煎餅のことです。パリパリ・サクサクとした食感だからこそ、ついつい手が伸びてどんどん食べたくなっちゃいますよね。 堅焼き煎餅は醤油味のものが多い一方で、薄焼きせんべいは醤油以外にも塩味やえび風味など味が豊富といった特徴もあります。

鉄板焼き煎餅

鉄板焼き煎餅とは、鉄板に挟んで焼き上げた煎餅です。サクッとした独特の食感と、口の中でまろやかに溶ける美味しさが特徴のタイプです。

砂糖煎餅

砂糖煎餅とは、せんべいに砂糖をまぶしたせんべいです。真っ白い砂糖がかかっているので、見た目も華やかで、甘じょっぱさが癖になりますね。煎餅の中だと特に甘いタイプなので、子供のおやつとしても人気があります。

海苔煎餅

海苔煎餅とは、海苔が巻かれた煎餅のことです。口に入れると風味豊かな海苔がふわっと広がり、贅沢な風味を堪能することができます。

ごま煎餅

ごま煎餅とは、生地にごまを練り込んで焼き上げた煎餅です。ごまの香ばしい香りとプチプチとした食感が後を引く、お茶請けにぴったりの煎餅ですね。

ざらめ煎餅

生地を醤油タレで調味しざらめをまぶしたタイプの煎餅です。 煎餅特有のサクッと食感と口の中で砕いた時のほろほろした食感と、ざらめと醤油タレの甘じょっぱい味わいが特徴です。

揚げ煎餅

揚げ煎餅とは、煎餅を油で揚げたタイプの煎餅です。通常の煎餅よりも香ばしく、揚げてあるからこその油のじゅわっと感と、カリカリの食感が癖になるタイプですね。

ぬれ煎餅

ぬれせんべいは、千葉県銚子市を発祥とする煎餅であり、柔らかくタレの醤油がよく染み込んでいるのが特徴です。

サラダ煎餅

サラダ煎餅とは、サラダ油をからめて塩をまぶした煎餅のことです。サラダ煎餅のサラダは野菜のことではなかったのですね。1960年代頃、まだサラダ油が高級品だった時代にサラダ油をつかった煎餅であることをアピールするために名づけられたのが始まりのようです。

煎餅の選び方

さて、色々な種類がある煎餅ですが、たくさんあるがゆえに何となく選んでいる方も多いと思います。そこで、プレゼントやご自宅用など、煎餅を選ぶときのポイントについて見ていきましょう。

持ち運ぶ場合

持ち運びようの軽食やお菓子には『袋のタイプ』の煎餅を選ぶと良いでしょう。特に、個包装タイプだと他の人に分ける時に清潔で湿気ず鮮度が保ちやすい上、持ち運びやすいですよ。直入りタイプはすぐに食べるときや大人数集まっていて菓子皿に出して食べる時などに向いています。

贈り物にする場合

贈り物にするなら『見た目』を重視すると良いでしょう。贈答用として作られている煎餅は、必ず個包装になっていて箱も化粧箱や缶などのしっかりとしたものになっています。贈るお相手の人数や年齢、好みなどをしっかりとリサーチした上で失礼のないものを選ぶようにするとさらに良いですね。老舗煎餅店のものなど、ふだん食べる機会の少なさそうなものを贈るのも、贈り物ならではの楽しみと言えます。

ダイエット中に食べる場合

実は煎餅って意外とカロリーが高いってご存じでしたか?甘さがないものが多いのでつい大丈夫、と思ってしまいがちですが、ダイエット中の方はカロリーの低い煎餅を選ぶのがベター。基本は揚げ煎餅など、油が多く使われているものは避けて、減塩タイプの煎餅を選ぶことをおすすめします。
 
これらのポイントを参考にしつつ、様々な煎餅から自分好みの煎餅を見つけてみましょう!『おすすめの煎餅を知りたい!』という方は、続いて紹介するおすすめ煎餅10選を参考にしてみてください。

おすすめの煎餅10選

おすすめ1 中央軒煎餅 花色しおん

中央軒煎餅の花色しおんは、米と素材の味の調和を大事にした『あられ・煎餅』と箸やすめとしての『干菓子』を詰め合わせた商品です。1つ1つ味や形が異なるため、色んな種類を1度に楽しんで食べることが出来ます。また賞味期限は製造から120日と長いため、ちょっとしたプレゼントにもぴったり!薄紅色の梅ざらやおこし、小花や木の葉に象ったお煎餅など、中央軒煎餅の商品を色々試したい方は是非手に取って頂きたいセットとなっています。

おすすめ2 ‎天然生活 国産 黒胡麻 せんべい

天然生活の国産黒胡麻せんべいは香ばしい黒胡麻みっちりと詰まって、甘じょっぱい味わいと絶妙な歯ごたえが特徴の胡麻好きには外せない煎餅です。また、国内産うるち米100%使用、熱風焙煎機で焙煎された黒胡麻を生地に50%配合、厳選された濃口本醸造醤油を使用といったように、原材料にも非常にこだわって作られています。人工甘味料、保存料不使用である点もうれしいですね。そんなこだわりの煎餅がどっさりと500gも入れられているので、ご自宅用のお菓子として1つあると活躍すること間違いなしです。

おすすめ3 桂新堂 炙り焼き詰合せ

桂新堂の炙り焼き煎餅詰合せは、えびの旨みをギュッと詰め込んだ海老菓子です。 袋を開けた瞬間に広がる香りや、口いっぱいに広がるえびの濃厚な旨みはまさに絶品!使用されるえびの鮮度はもちろんのこと、馬鈴薯澱粉、砂糖、ビートグラニュー糖、塩など合わせる素材も厳選されています。1つ1つ個包装になっており、賞味期限も製造日から165日と長いため、贈答用としてもお家に常備しておくお菓子としてもおすすめです。味には赤えび、甘えび、ぼたんえび、芝えびなど多くの種類があるため、海老好きの方は必見です。

おすすめ4 草加 割れ煎餅

お煎餅と言えば草加!というイメージの方も多いのではないでしょうか。そんな有名な草加の割れ煎餅が大量に楽しめるのがこの商品。訳あり商品となっていますが、それは煎餅を作る過程で割れてしまっただけのもの。それらがアソートで、醤油煎餅、ごま煎餅、青海苔煎餅、海苔巻き、ざらめ煎餅、抹茶煎餅などが1kgも入っているので、心行くまで草加の煎餅を楽しむことが出来ます!

おすすめ5 ‎銀座花のれん 銀座餅

銀座花のれんの銀座餅は、全国菓子大博覧会名誉総裁賞を受賞した煎餅です。醤油味でサクサク、じゅわっとした味わいと食感は贅沢の一言。実力派の煎餅でありながら、リーズナブルな値段で手に入るのも嬉しいポイントです。1つ1つが大きめのサイズなので、食べ応えも抜群。とにかく味や食感を重視したいという方にはおすすめの商品です。

おすすめ6 ‎金沢兼六製菓 兼六の華せんべい詰合せ

金沢兼六製菓の兼六の華せんべい詰合せは、サラダ煎餅、えびまめ花煎餅、 黒糖ごま煎餅、 紫いも煎餅、カレー煎餅などの8種類の味が楽しめる煎餅の詰め合わせとなっています。全体的に甘じょっぱい味が多いため、子供のおやつとして置いておくのにもぴったりです。1つ1つ個包装になっているため、大人数に配るプレゼントとしてもおすすめですよ。

おすすめ7 三州総本舗 ありがとう せんべい

三州総本舗のありがとうせんべいは、大人気の蜂蜜醤油味の揚げ煎餅を感謝のメッセージ入りパッケージで包んだ商品です。なんと、1枚1枚個包装されているのに、50枚入りの大容量!絵柄は2種類で、パッケージにありがとうと大きく書かれているのが印象的です。味ははちみつ醤油の甘くて香ばしい味わいが特徴的。卒業や入学、退職の挨拶や、ちょっとしたお礼、来場者や参加者へのプレゼントなどに、ありがとうの気持ちをこめてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

おすすめ8 信州いいものラボ おつまみ揚げせんべい

信州いいものラボのおつまみ揚げせんべいは、サックサクでお酒のおつまみとしてもぴったりな揚げ煎餅です。絶秒な塩加減とピーナッツの香ばしさが特徴的で、ぱくぱく食べられる一口サイズである点もポイント。しかもこちらの商品はそんな揚げ煎餅がどっさり500gも入っているため、1つ買ったらかなり楽しむことが出来ますよ。チャック付きの袋に入っているので、しっかり保存出来る点もおすすめです。

おすすめ9 中央軒煎餅 いねの音色

中央軒煎餅のいねの音色は、しょうゆ煎餅、ざらめ煎餅、金ごま煎餅、海苔巻き煎餅、ゆず七味煎餅、さくら海老煎餅など6種類の味が楽しめる煎餅の詰め合わせです。もち米ならではの濃厚な甘みや、こんがりと焼き上げた香ばしさは、誰もが好きな王道の味わいとなっています。 落ち着いた色合いのパッケージで、専用包装紙に包まれてくるため、どんな世代の方へのプレゼントとしてもおすすめです!

おすすめ10 煎餅工房さがえ屋 やみつきしみかりせん

煎餅工房さがえ屋のやみつきしみかりせんは、カリっとした食感とクセになる醤油タレの味わい、そして食べやすさが人気の煎餅です。タレの糖分とじっくり乾燥することで得られるカリカリっとした食感、うまみも十分でクセになる味わいの醤油タレ、そして食べやすい生地の厚さと堅さはまさに絶品!職人がお客様のご意見を聞きながら完成させたやみつきしみかりせんは、TVでも取材されるほどの人気っぷり。煎餅好きなら1度は食べておきたい一品です。

お気に入りの煎餅を見つけよう!

煎餅って身近なお菓子であるからこそ、普段何気なく選んでしまっていますよね。でも煎餅について知っていくと、まだ食べたことのない味わいや食感がたくさんあることが分かります。

もしも『煎餅は好きだけどお気に入りを探したい!』『まだ食べたことのない味を経験してみたい』という方は、今回紹介した煎餅などから、興味を引かれる煎餅を食べてみてはいかがでしょうか!本記事が皆様の参考になれば幸いです。