お茶うけや贈呈品として人気の和菓子『最中』。日本人にとっては身近なお菓子ですが、意外と最中について知らない方も多いのでは?実は最中は最近、スタンダードなタイプから変わり種まで数多くの種類があって、改めて注目されているお菓子なんです。そこで、本記事では最中の特徴や種類、プレゼントする時の選び方など、最中について徹底解説していきます!

最後にはおすすめの最中10選について紹介していますので、和菓子が好きな方や、最中に興味がある方は是非最後までご覧ください。

 

最中とは?

はじめに、最中の基本的なことについて見ていきましょう。最中とは『餅から作った皮で餡を包んだ和菓子』のことです。昔、おばあちゃんの家にあったとか、お中元のプレゼントで頂いた、なんて方は多いかもしれませんね。そんななじみ深い最中ですが、そもそもなんで『最中』っていうか知っていますか?
 

最中の由来

最中の由来にはとても雅な日本らしい歴史があります。平安時代中期に活躍した歌人である源順(みなもとのしたごう)が
 
「水の面に 照る月なみを 数ふれば 今宵ぞ秋の 最中なりける」
 
と月の美しさを詠んだことに始まり、それ以降月見の宴中にふるまわれた丸餅のお菓子のことを『最中の月のようだ』と表現したのが由来と言われています。江戸時代中期になると、吉原に店を構えた『竹村伊勢』が『最中の月』という商品を販売し、これが現代の最中の起源になったとされています。最中って、とっても雅な歴史があるお菓子だったんですね。
 

最中の特徴

つづいて、最中の特徴について見ていきましょう。基本的な最中はもち米から作られる皮であんこを包み、食べるとパリパリっとした触感とあんこの風味を楽しめる和菓子です。この外側の皮には、こがし種・白種・赤種・抹茶種など数種類あります。最中が月の美しさを表していることからか、円形のものが多い印象ですね。また、中のあんこも小倉あん・こしあん・白あんなどが一般的ですが、最近では栗や抹茶、ゆずといった趣向をこらしたものも数多く登場しています。

最中は普段のお菓子として食べる方もいらっしゃいますが、特に贈答品として頂いたり、プレゼントしたりされる方が多いのではないでしょうか。幅広い年齢に好まれるお菓子だからこそ、様々なタイミングで贈り合うことが多いのが最中の特徴だと思います。

 

あんこだけじゃない?最中には色々な種類がある

最中の特徴でも触れましたが、最近の最中はスタンダードな物から進化したものまで、様々な種類の最中が発売されています。どういったタイプがあるのか、ご自身が気になる最中を見つけてみてくださいね!
 

基本の最中!あんこタイプ

もち米の皮にねっとりしたあんこが挟まれているタイプの最中です。あらかじめあんこが皮に挟まれているこのタイプは、皮とあんが程よくなじみ、しっとりとした食感を楽しめるのが特徴。もとからあんこが挟まれていることから、皮が湿気るのを防ぐために水分を少なくし、砂糖の量を多めに作られています。そのため、ねっとりしっとりした触感が楽しめるのですね。素朴で上品な味わいから、幅広い年代に支持されています。
 

自分で皮とあんこを挟むタイプ

最近では、皮とあんこが別々に包装されているタイプもあります。このタイプは食べる直前に自分であんこを挟めることから、皮のパリッとした触感と香ばしい風味を楽しむことが出来ます。もとからあんこが挟んであるタイプよりも、あっさりとした甘さであることが多いです。
 

贅沢な食べ応え!餅入りタイプ

通常のあんこに餅が入ったタイプのこの最中は、もちもちとした食感と贅沢な食べ応えが特徴の最中です。あんこだけの最中に比べて特別感を感じられますし、あんことお餅の相性は抜群なので、食べたことがない方は是非1度食べてみてほしい最中です。
 

変わり種!栗餡・ピーナッツ餡タイプ

最中の変わり種として、あんこではなく栗餡・ピーナッツ餡が入っているタイプがあります。こちらのタイプはあんこが苦手な方でも美味しく食べられますし、あんこが好きな方も普段とは違う味わいを楽しむことが出来ますよ!通常の最中に飽きたという方にもおすすめです。
 
 

最中の選び方

さて、数多くある最中ですが、自分で食べる時や特に贈答用として贈る際に『どんな最中なら喜ばれるか』のポイントとなる選び方について紹介します。
 

自宅で食べる場合

家族や自分が自宅でお菓子として食べる場合、食べきれる一口サイズで売られている最中がおすすめです。このタイプの最中は、小さいサイズで1つ1つ包装されているものが多いので、少しずつ食べたい方も満足できるでしょう。
 

お歳暮など贈呈用にしたい場合

お歳暮などで最中を贈りたい場合は、高級感のある『箱入り』タイプがおすすめ!箱に入れられていて、個別包装の最中なら、もらった側も特別感を感じられることでしょう。また、贈答用ならば賞味期限に余裕がある商品を選ぶことも大切です。最中はものによっては消費期限が短いものもあるので、事前にチェックを忘れないでくださいね。
 
これらのポイントを参考にしつつ、様々な最中から自分好みの最中を見つけてみましょう!『結局どんな最中がおすすめなの?』という方は、続いて紹介するおすすめ最中10選を参考にしてみてください。
 

おすすめの最中10選

 

おすすめ1 きよ泉 お手作り最中


きよ泉のこちらの手作り最中は、抹茶の最中皮と丹波の大納言あんを別々に詰めた自分で作って楽しむお手作り最中セットです。無添加、無着色、特定原材料7品目該当なしとなっている点もポイント!誰でも安心安全に 宇治抹茶と丹波大納言餡のおいしい風味を楽しむことが出来ます。また、皮と丹波の大納言あんが別々に詰められたタイプで、あんこは缶に入れられているタイプなので、非常に高級感があります。お中元、母の日 父の日 敬老の日、お歳暮 ハロウィン バレンタイン ホワイトデーなどのプレゼントにもぴったり!特別な日に、印象に残るプレゼントを贈りたい方におすすめです。
 

おすすめ2 中津川市之瀬 和栗最中アイス

中津川市之瀬の和栗最中アイスは、良質な栗が採れることで有名な岐阜県中津川の栗を贅沢に使用した最中アイスとなっています。3種類の甘露煮・粗栗・栗粉のそれぞれの風味・食感を活かして、白餡と混ぜて作った『特製栗餡』をバニラアイスと最中でサンドしているため、栗の贅沢な風味を存分に楽しむことができます!また、大量生産ではない『少量ずつ丁寧に人の手での製造』にこだわって作られているため、特別なプレゼントとしても喜ばれるでしょう。温まったオーブントースターで約20秒から30秒温めてたべると、より一層美味しく食べられるため、ぜひ試して見てくださいね。
 

おすすめ3 ‎鶴屋吉信 手づくり最中

鶴屋吉信の手づくり最中は、なめらかな口当たりに香りのよい柚子風味点のこしあんと、香ばしい皮の味わいを楽しめる最中です。最中でゆず風味のあんこが楽しめる商品はなかなかないため、通常の最中の味に飽きてきた方にはぴったり。また、手作りタイプの最中は挟みにくい、難しいといった方もいらっしゃいますが、この鶴屋吉信の最中は缶に密閉されており、あんをすくう専用ヘラ付で、とても作りやすいようになっています。季節のフルーツやアイスなどを挟んでアレンジするのもおすすめの食べ方です。
 

おすすめ4 京阿月 はしやぎ最中

京阿月のはしやぎ最中は、最中の皮と餡を別々に包装されたタイプの最中です。お口の中で最中がまるで『はしゃぐ』ような様子をたとえて京ことばの『はしゃぎ』と名付けられた、パリッと芳ばしい最中の皮と瑞々しい餡が調和した美味しさが特徴の一品です。12個入りで、常温保存でも90日間もつことから、特別な日のプレゼントにもぴったり!また、つぶあんとこしあんが半々ずつ入っていることから、1つで違った食感を楽しむことができます。
 

おすすめ5 天然生活 ひとくち最中

天然生活のひとくち最中は、ご自宅でも食べやすい一口サイズの最中がたっぷりと詰まった商品です。1947年創業の半生菓子メーカーが作っており、風味豊かで香ばしい皮に甘さ控えめのあんこが絶妙なおいしさを演出しています。また、食物添加物、不使用である点もポイント。賞味期限は常温で90日間と長いことから、お茶請けとして1つお家にあると、ほっと一息つきたい時や急な来客時に活躍すること間違いなしです!
 

おすすめ6 榮太樓 手づくり最中

榮太樓の手づくり最中は、あんこと皮が別々に包装されたタイプのさくさくと香ばしい風味が楽しめる最中です。中のあんこはつぶあんで、北海道産小豆の風味がしっかりとしているのが特徴。砂糖やもち米にいたるまで国産にこだわった商品なので、安心安全にいただくことが出来ます。あっさりとした味わいで、甘すぎないことから、大人や年配の方にも人気の商品です。
 
おすすめ7 宗家 源 吉兆庵 お手づくり最中 かぐわしき

宗家 源 吉兆庵の最中である『かぐわしき』は瑞々しい小豆あんと香ばしく歯ざわりの良い皮を楽しめる、手作りタイプの最中です。こちらの最中は皮の風味がよく、挟むあんもとてもたっぷり入っているのが特徴。また、特定原材料等28品目が一切入っていないため、添加物が気になる方にもおすすめ!皮がとてもパリパリとしているので、挟む時に割れないよう気を付けるようにしましょう。高級感とおいしさを兼ね備えているため、母の日やお中元のプレゼントとしても人気がある商品です。
 

おすすめ8 ‎億万両本舗和作 究極のあんこ

億万両本舗和作の究極のあんこは、名前の通りあんこの質にこだわった最中となっています。あんこはふっくらとしていて質が高いことで人気の北海道十勝産小豆を使用しており、生産者レベルで選別を行っています。また、あんこに含まれる砂糖も北海道のてんさい大根からとれたグラニュー糖のみから作られた氷砂糖を使用しており、素材の質は一級品です。大量生産ではなく、1つ1つ職人が炊き上げたあんこの風味を、別入りの最中皮に包んで食べる経験は贅沢の一言。『これまでに食べたことのない、感動するような最中が食べたい!』という方にはとてもおすすめの一品です。
 

おすすめ9 ‎なごみの米屋 ぴーなっつ最中

なごみの米屋のぴーなっつ最中は、落花生を象った最中種に米屋オリジナルのピーナッツ餡を詰めた米屋一番人気のお菓子です。見た目もピーナッツ型で、非常にかわいいですよね。味はしっとり柔らかな餡の中に混ぜた落花生の甘煮が風味よく感じられ、ちょっとした休憩のお茶請けに最適!ピーナッツ風味のあんなので、あんこが苦手なかたでも美味しく食べることが出来ます。
 

おすすめ10 メゾン シーラカンス 最中

こちらのシーラカンス最中は、十勝産小豆に、フランスのイズニーバターをはさみゲランド塩を強めに効かせた最中となっています。和と洋、甘みと塩気、サクッとした皮と滑らかな餡とバター、それらの対比が非常にクセになる一品です。和風な最中に飽きてきた、という方にはまさにぴったり!最中のイメージを覆す、あたらしい味わいを楽しむことができるでしょう。
 

自分好みの最中で、ホッと一息つける時間を

いかがでしたか。最中って、昔ながらのお菓子と感じている方もいるかもしれませんが、現在は多種多様でおいしい最中がたくさん発売されています。『そういえば最近最中を食べたことがなかったな……』『プレゼントに良いかも!』と感じた方は、気になる最中をゲットしてみてはいかがでしょうか。その際は、ぜひ本記事で紹介した商品などを参考にしてみてください。皆さんのちょっとした日常の休憩が、より充実したものになりますように。