「グループホームと老人ホームってどう違うの?」

「どっちの施設が合ってるんだろう?」

と悩んでいませんか?

グループホームと老人ホームについて、それぞれの特徴や費用、入居条件などを比較しながら説明していきます。最適なサービスを使って元気に過ごせるように、理解を深めていきましょう。

グループホームとは

グループホームとは、「知的障がい者・精神障がい者・認知症高齢者」などが入居する施設のこと。

一般的に、5~9人の入居者と介護職員で共同生活を送ります。

集団生活ではあるものの、家庭的なケアを受けることができるので、日常生活に近い過ごし方ができます。

施設の種類 ポイント
グループホーム
  • できることは自分でやることで認知症の進行を緩和できる
  • 認知症に詳しい職員から適切なケアを受けられる
  • 住み慣れた地域に住み続けることができる
  • 家庭的な生活の中で利用者とコミュニケーションが取りやすい
  • 要介護度や症状によって退居となる可能性がある
  • 少人数の施設なので、すぐに入居ができない可能性がある

※グループホームは、高齢者限定の施設ではありません

ただし、この記事ではグループホームと老人ホームの違いについて解説するために「認知症高齢者」のグループホームに限定して、お話を進めていきます。

老人ホームとは

老人ホームとは、入居する老人に対して、次のいずれかのサービスを提供する施設のこと。

  • 食事
  • 介護(入浴・排泄・食事)
  • 洗濯・掃除などといった家事
  • 健康管理

ポイントは、「いずれかのサービスを提供する」という部分です。つまり、老人ホームは必ずしも介護の提供をする必要がありません

なので、介護がなくても生活できるけど、ちょっと生活のサポートをしてほしいという方には、「健康型有料老人ホーム」が合っていると言えます。

このように老人ホームは、介護の有無に限らず、細かな希望に応じた施設選びができるのが特徴です。

施設の種類 ポイント
老人ホーム
  • 看取りをしてくれる施設もある
  • レクリエーションやイベントが充実している
  • 施設の種類によっては夫婦での入居が可能
  • 種類が多いので、選ぶのが大変
  • ある程度自立した生活ができる人は、余分な費用を払う場合がある

グループホームと老人ホームの違い

ここからは、もう少し細かくグループホームと老人ホームの違いを見ていきましょう。

1.入居条件

グループホームの入居対象、入居条件はどちらも明確にルールが決められています。

一方で老人ホームは、要介護認定がなくても入居できる施設があります。

施設の種類 入居対象 入居条件
グループホーム 要支援2、要介護1~5 65歳以上
施設と同一地域内に住民票があること
老人ホーム 要介護認定なし~要介護5 一般的には60歳以上(施設により異なる)

参考:厚生労働省「介護サービス情報公表システム」「施設・居住系サービスについて

老人ホームの施設によっては介護の提供を行っていません。そのため、要介護認定がなくても入居できることがあるのです。

また、老人ホームの入居条件は、グループホームに比べて年齢もあいまいで、判断は施設側にゆだねられています。

2.サービス内容

グループホームも老人ホームも、提供しているサービスは共通しているものが多くあります。

大きな違いは、老人ホームでは看護師(もしくは准看護師)を配置している点です。

施設の種類 グループホーム 老人ホーム
食事、入浴、排泄などの介助
機能訓練
食事提供
掃除、洗濯、買い物の支援
レクリエーションやイベント
安否確認
緊急時の対応
通院の付き添い  
近隣医療機関との提携  
検温、血圧、脈拍、服薬などの健康管理  
看護師もしくは准看護師の配置  

老人ホームでも、施設によって対応できるサービスが異なりますが、看護師の有無が大きな違いと覚えておきましょう。

3.雰囲気

グループホームは受け入れ人数が少ないため、家庭的な雰囲気のところが多いです。

一方、老人ホームは施設ごとに規模の差やサービス内容に違いがあるため、雰囲気にも差があります。

施設の種類 雰囲気
グループホーム
  • 5~9人の利用者と職員で共同生活をするイメージ
  • 家庭的な雰囲気がある
  • 元々近い地域に住んでいた人が利用者となるため、親しみが湧きやすい
老人ホーム
  • 少人数~100人規模の施設もあり、雰囲気に差がある
  • 少人数の施設は家庭的な場合が多い
  • 大人数の施設はマンションやホテルのような雰囲気の場合が多い

雰囲気を重要視したい人は、見学や体験入居ができる施設を選んで、事前に施設での生活を試してみるのがおすすめです。

他にも、施設のタイムスケジュールを確認してみるのも良いでしょう。

4.費用

グループホームに比べ、老人ホームの方が費用は高めです。

これは老人ホームのサービス内容が充実しているためでもあります。

施設 入居時費用 月額料金
グループホームA(東京都新宿区) 0円 65,000円
グループホームB(神奈川県横浜市中区) 200,000円 68,000円
グループホームC(大阪府大阪市中央区) 0円 80,000円
老人ホームA(東京都新宿区) 0円 149,400円
老人ホームB(神奈川県横浜市中区) 5,900,000円 219,766円
老人ホームC(大阪府大阪市天王寺区) 0円 233,800円

また、グループホームについては、介護サービス情報公表システムで「管理費」の記載がありません。別途発生する可能性もあるので、施設に確認するようにしましょう。

その他、月額料金の他にも下記の料金は施設ごとによって違うので、忘れず考慮するようにしてください。

  • おむつ代
  • 食費
  • 理美容代
  • 光熱費

グループホームと老人ホームの1日を覗いてみよう

実際のタイムスケジュールを確認することで、施設での生活をより具体的にイメージできます。

ここでは、グループホームと老人ホームの1日を見ていきましょう。

(1)グループホームの1日の流れ

グループホームの特徴は、ご飯を作るときなど、入居者もできることは一緒に行う点

入居者には、できる限り自立した生活を送ってもらうことで、家庭的な日常を送ることができます。

6:30 起床・身支度
7:00 朝食(入居者はスタッフと一緒に朝食準備~後片付けも行う)
9:00 居室の清掃、洗濯
11:30 昼食(入居者はスタッフと一緒に昼食準備~後片付けも行う)
14:00 スタッフと一緒に夕食の食材やおやつなどの買い出し
15:00 おやつ
※この時間にスタッフや看護師が血圧や心拍数、体温をチェック
17:00 夕食(入居者はスタッフと一緒に昼食準備~後片付けも行う)
19:00 団らん(入居者が自由な時間を過ごす)
20:00 就寝準備
21:00 就寝

あくまで施設での流れであり、スタッフは常に入居者を観察して無理のないペースで過ごせるような配慮をしています。

必ずしもタイムスケジュール通りではなく、入居者の状況も尊重してもらえるでしょう。

(2)老人ホームの1日の流れ

老人ホームは受け入れ対象の幅が広いことから、グループホームよりも施設による違いが多いです。

ここでは一般的な1日の流れをご紹介しておきます。

6:00 起床・身支度
7:30 朝食
11:00 機能訓練(入居者の状態に合わせて楽しく運動を行い、筋力の保持や増進などを図る)
12:00 昼食
13:00 バイタルチェック・入浴
15:00 レクリエーション(ゲーム、カラオケ、卓球など)
17:30 夕食
※夕食が済んだら、順次口腔ケア・着替え~自由時間
21:00 就寝

その他施設によっては、「朝にラジオ体操」、「レクリエーションに工作を行う」など、充実した毎日が送れるような工夫がされています。

自分にあった施設を選ぼう

最後に、それぞれの施設ごとに「どんな人が向いているのか」まとめてみました。

記事のおさらいもしながら、どちらがよりご自身の希望に当てはまっているか、確認してみてください。

グループホームに向いている人 老人ホームに向いている人
  • 小規模施設に入居したい
  • 集団生活の中で他の入居者と交流したい
  • 今住んでいる土地から離れたくない
  • 家庭的なケアを受けたい
  • 看取りをしてくれる施設に入居したい
  • 夫婦で一緒に暮らしたい
  • 介護の必要がない状態から入居したい
  • 細かなこだわりを叶えてくれる施設を探したい

「サービス内容の選択肢が多くて、選ぶのが大変…」と感じるようであれば、地元のグループホームから選ぶのが簡単かもしれません。

また「入居したら、なるべく同じ場所で過ごしたい」という人は、医療行為も対応してくれる老人ホームを選ぶと良いでしょう。

まとめ

似ているようで、違う部分も多いグループホームと老人ホーム。

大切なのは、自分が受けたいサービスを受けること。そのためには、どのようなケアを受けたいのかしっかり整理して、施設選びをするのが大切です。

記事の内容を参考に、自分の希望に合った施設選びをしてくださいね。