Contents
「初心者だから家庭菜園の何から始めて良いか分からない」
「野菜や果物、ハーブはどうやって育てるの?」
育てたい野菜やハーブなどが決まっていても、手順が分からなければ手がつけられませんよね。
この記事では、初心者向けに家庭菜園の始め方や、育てやすい野菜をご紹介します。
庭がなくても家庭菜園はできる!初心者は室内から始めるのもあり
家庭菜園を始めるには、日当たりや風通しが良く、育てられる野菜の種類が多い庭がおすすめです。
ただし庭がない場合でも、室内で野菜や果物を育てられます。例えば、室内でプランター1つ程度なら、日当たりや風通しの良い場所を見つけやすいでしょう。
規模が小さければ虫対策も簡単に施せるので管理が楽です。まずは、気軽に始められる場所からスタートさせることが、家庭菜園を楽しく続けるコツです。
場所の次は?家庭菜園の初心者が用意したい3つのアイテム
場所が決まったら、家庭菜園を始める上で用意しなければならない3つのアイテムを見ていきましょう。
1.プランター
室内で家庭菜園をする際には、以下の条件を満たすプランターを用意するのがおすすめです。
- プラスチック製
- キャスター付き
- 受け皿付き
プランターは、動かしやすいプラスチック製を選ぶと、移動するのが簡単で室内でも始めやすいです。
受け皿付きのものであれば、お皿に溜まった余分な水分を捨てるだけで根腐りを予防できます。
2.土
必要な栄養が配合されている培養土がおすすめです。
良い培養土は、少し水を含ませてから手で握り、指で押すとほろほろ崩れるとされています。
販売所で購入する場合は触って確認できますが、ネット販売などの場合は安価な土を避けるのがポイントです。
14リットルサイズ(プランター1つ分)で、2,000円前後を目安にすると安心でしょう。
3.苗
自根苗(じこんなえ)と接木苗(つぎきなえ)がありますが、初心者には接ぎ木苗を選ぶことをおすすめします。
接木苗 | 自根苗 | |
---|---|---|
収穫の良さ | 生育が早く、多くの収穫が期待できる | 生育の早さは接木苗に劣る |
病気のしやすさ | しにくい | 耐病性は、接木苗に劣る |
費用 | 高い | 安い |
1株あたりの相場(キュウリ/夏すずみ) | 1,500円程度 | 870円程度 |
向いている人 |
|
|
接木苗であれば、狭いスペースでもある程度の収穫が見込めるので、初心者でも扱いやすいでしょう。
初心者でも家庭菜園は難しくない!たったの5ステップで簡単収穫
初心者でも気軽に始められるのが、家庭菜園の大きなメリットです。
手順ごとの工程も少ないので、初心者でもとっつきやすいのではないでしょうか。
STEP1.資材・土・苗を準備
まず、家庭菜園に最低限必要なものを準備しましょう。
プランター | お好きなサイズのもの |
---|---|
シャベル | 土を調整するために必要 |
じょうろ | 水やりに最適 |
土 | 培養土など |
苗 | お好きなものを選ぶ |
支柱 | 背の高い野菜の場合のみ |
園芸・花の専門店やホームセンターに行けば、全て揃います。
STEP2.プランターに土をセット
栽培する場所でプランターに土をセットしましょう。
まず、プランターに土を軽く押し込みながら入れるのがポイントです。
水が溢れ出ないように、プランターのすり切り一杯から3cm程度低い位置まで土を敷き詰めてください。
STEP3.プランターに苗をセット
土を敷き詰めたら苗を植えます。
日差しの強い日や風の弱い日を選んで植えると、傷みにくいです。
日差しや風によって、苗が折れないよう注意してください。
STEP4.水やりをする
初心者のうちは、朝に1回水をやると決めてしまうのがおすすめです。
ただし、水をあげすぎると枯れてしまうので注意してください。
慣れてきたら、苗の種類に合わせて水やりをするのも良いでしょう。
必要な水分を忘れずにあげることが大切なので、日課の1つとして取り入れてみてください。
ステップ5.その後のケアと収穫
大切なのは「追肥・土のケア・収穫」の3つです。
1.追肥
追肥とは、植物の成長度合いに応じて必要な栄養を追加で与えることです。
萎れてきたり、元気がなくなったりしたときに行います。
追肥には、即効性のある液体肥料や化成肥料を使うと便利です。
2.土のケア
土の上に放置した葉っぱや野菜は、病虫害の餌になります。
病虫害から守るためにキレイに掃除しておくことが大切です。
「土を掘り起こして外気にあてる」「石灰を散布する」なども、病害虫の防除に効果があります。
3.収穫
実が成って十分な大きさに育ったタイミングで収穫します。
茎や葉を傷つけないように、優しくハサミで収穫すると良いでしょう。
同じプランターで次の野菜を育てようと思っているのであれば、きれいに収穫してあげてください。
家庭菜園初心者は何から育てたら良い?種類別に紹介
家庭菜園初心者であれば、何から育てようか悩みますよね。
自分が好きな野菜や果物を育てるのも楽しみがあって良いですが、育てやすく十分な収穫ができる植物もおすすめです。
その1.野菜
水菜 |
|
種まきから40日程度で収穫できる。株元を残しておくと、再収穫が可能。 |
---|---|---|
ラディッシュ |
|
1ヶ月程度で収穫。土に1cm程度の溝を作り、1cm間隔で種を撒くだけの省スペースで育てられる。 |
ショウガ |
|
植え付けたあと数回の追肥と水やりだけで育つ。30cm程度の深さのあるプランターが必要。 |
その2.果物
イチゴ |
|
1月・2月頃は寒さ対策のため、根元に藁などを引いておく。細い棒で受粉させると実がつきやすい。 |
---|---|---|
レモン |
|
たっぷり水やり・追肥をするとたくさんの実を付ける。2月〜3月の時期に剪定。 |
キウイフルーツ |
|
雄と雌の品種を一緒に育てなければ実が付かない。病気や害虫の被害が少ない。 |
その3.ハーブ
バジル |
10月頃まで収穫 |
手間が少ない。草丈が20cm〜30cmほどになったら食べ頃。下部の葉っぱ残せば、再収穫が可能。 |
---|---|---|
ルッコラ |
|
省スペースで育つ。草丈が15cm〜20cm程度になったら収穫。下部の葉っぱ残せば、再収穫が可能。 |
タイム(レモンタイム、クリーピングタイム、イブキジャコウソウなど) |
|
気温の変化や病害虫に強い。株に成長したら収穫。3分の1程度の収穫に留めれば、繰り返し収穫可能。 |
まとめ
「家庭菜園は思った以上に大変かも」
「自分にできるのかな?」
と不安に思っている人もいるかもしれません。
そういった人は、記事で紹介したなかから1種類育ててみてください。
手間のかからない野菜や果物であれば育てやすく、収穫の楽しさや喜びを感じることができます。
毎日成長していく姿や収穫できる喜びを感じられる家庭菜園を、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。